運用型広告16:35 - 17:15
ウェブマーケティングという茶番
本ウェビナー参加者、先着150名にセッション同名の書籍をプレゼント。
・ もう名ばかりのウェブマーケティングには騙されない!
・ 業界を知り尽くした著者が暴露する
・ 経営者が知らないインチキマーケティングの真実。
インターネットが生活にすっかり浸透し、検索順位を上げたり、広告から商品の購入に直結させることを請け負うウェブマーケティング会社が増えています。
しかし、中には効果が出ないウェブマーケティングを顧客に提案し、毎月の管理費を受け取り続ける企業もあります。大手広告代理店の中には下請けだけでなく孫請けやひ孫請けと外注を何階層にも行い、顧客への請求額を無駄に膨らませているだけのところも少なくありません。
依頼者側もウェブの知識が乏しいために、業者側に丸投げし、言われた通りに契約してしまうことも問題に拍車をかけています。
業界に身を置く著者だからこそ知りえるウェブマーケティング業界の闇を抉るセッションです。
-
後藤 晴伸
後藤ブランド株式会社
代表取締役孫請け、ひ孫請けとしてウェブマーケティングに携わる中、業界特有の構造への疑問が強くなり、2014年に独立し、後藤ブランド株式会社を設立。
2016年に、「ウェブマーケティングという茶番」(幻冬舎メディアコンサルティング)を出版。
書籍の売れ行き好調により、2020年に「増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番」(幻冬舎メディアコンサルティング)を出版。
2022年6月30日、株式会社シャノンにグループイン。